米粉で作る餅はまずいって本当?料理下手でも簡単!フライパンでできる貧乏レシピ
今回の貧乏人おすすめの激安レシピは、米粉でできるお餅です!
なぜ貧乏人に米粉がおすすめかって、安いからです。
業務スーパーの米粉が1キロ380円ほど!知ってましたか?
しかも、この米粉で、以前ブログで紹介した米粉パンケーキだけでなく、お好み焼き、チヂミなどいろいろ作れます。
しかし、材料がない。挟む具もない(笑)
そんな貧乏人は、せめて、塩、醤油、できたら海苔やきな粉、あずき缶などを買いましょう!
なんと、米粉と水さえあればOK。美味しい米粉のお餅が作れますよ!
手作り米粉のお餅は美味しい!市販のはまずい?超オススメの貧乏飯(へたおやつ)
貧乏って意外と楽しい。それは、金があれば工夫せず買ったり頼めば済むことが、貧乏人だとなかなかできないからです(-_-;)
貧乏は発明の父?とかってことわざがありましたっけ?そんなイメージです。
市販の餅は高い割にまずいし長持ちしない?
餅なんて買えばいいじゃないか!と思うあなた。しかし、餅って意外と高いです。正月なら仕方ないとしても、普段からおやつ代わりになんて贅沢です。
サトーの切り餅みたいな市販品もありますが、当たり外れが大きいようです。
市販の餅にはだいたい、腐らないための防腐剤などが添加されているか、もち米以外の何か(あやしい名前の何か)が入ってたりします。
もち米100%というのも中にはあるのですが、日持ちしないでしょうし、また、高いです。
そして、高いわりに、作りたての餅と比べると、自然な柔らかさやモチモチ感、風味など、劣る点が多いと思います。
無理やり柔らかさを出すために、よくわからん添加物が入ってるのは論外ですね。
そしてもうひとつ、市販の餅は、餅屋などで作りたてを買うのでない限り、大量に入ってます。
スーパーの切り餅は、何個か入ってまとめていくらという感じ。一人暮らしでは食べきれませんね。
かといって、餅屋で買うと、一切れ百円はするはずなんで、たくさん買うと切り餅より高いし、しかも日持ちは一番しないです。
新鮮で良い材料のものほど日持ちしない。では、日持ちする物はというと、防腐剤が入っている。
このような理由から、市販の餅は、コスパが悪いです。
米粉で手作りした餅は安い!もち米で作った物より味はまずい?
というわけで、私が編み出したのが、冒頭の業務スーパーの米粉を使った手作り餅です。
上の写真は米粉で作った手作りの餅です。ミニサイズで可愛いでしょう?ちょっといびつですが(笑)
まあ、私は料理は下手ですし、適当な性格(不器用)なので、こんなになってしまいましたが、味が良ければよし!と思ってます(^_^;)
もとは、米粉をパンケーキにして余ったものを、煎餅にしようとしてやいたら、餅になってしまったのがきっかけです。
もっと上手な人は、もっときれいな整った見た目の餅ができると思うので、やってみてください。
しかし、見た目はともあれ、米粉を使った餅は、意外なほど美味しかったです!
煎餅と餅の間くらいのカリッと感とモチモチ感が両方楽しめて、新しいスナックです!
しかも、コスパは最高!
1キロ300円ちょっとの米粉から好きな分量を取り出して使うので、何回使ってもまだ余ってます。
スーパーの切り餅と違い、買いに行かず、食べたいときにすぐ作れるのと、米粉だから長期保存できること、また、焼き立ての新鮮な味を楽しめること。
この辺がメリットかと思います。
米粉のお餅の作り方や材料は?
以下、米粉のお餅の作り方と材料です。
※上の写真は、米粉パンケーキで使った業務スーパーの米粉です。
材料は、
- 米粉
- 水
- 塩などの調味料(醤油、きな粉、ゴマ、砂糖、あずき缶なども良い。好みで)
だけです。
作り方は、
- 米粉と水を適量混ぜる
- フライパンに油を適量しいて熱する
- スプーンですくい、平べったくしてフライパンに置く
- 両面こんがり焼けたらできあがり
- 塩コショウ、醤油など、好きな調味料をかけて頂く。
これだけです。
私は下手なので、ぼってりと量を多めに焼いてしまったので、餅になりました。
もっと薄くして焼けば、米粉せんべいができるようです。
ポイントは、水の量です。米粉が粘土みたいに少しねっとりするくらいです。
ダマダマではダメだし、水っぽすぎてもベチャッとしそうです。
海苔を巻いたり、塩、醤油をかけたら美味しいです。バターも合います!
ちょっとだけおやつを食べたいときに重宝してます。子供と二人でたまに食べますがちょうどいい量作れます。
何か食べたいときに買いに行かず済むのと、少しの分量でできるので、かなりコスパが良いのが最高です!
以上、貧乏なときに超おすすめの米粉レシピでした。
米粉の餅 は、まずくないですよ!子供も美味しいと言ってますし、何と言っても、添加物などなくヘルシーなのがいいですよね!
では、また貧乏レシピや食品など見つけたらメモします。